皆さま、こんにちは

早いもので9月になりました。
とは言え、
まだまだ残暑厳しい今日この頃

私は先日、夏季休暇をいただいて和歌山県に行ってきましたー



【西国三十三所】巡りを始めたんです!
もともとご朱印巡りが趣味で、あちこちまわっていました。
でー
西国三十三所をまわろう

と思い立ち始めました

今回は、
第二番:金剛宝寺(紀三井寺)
に行ってきました。
紀三井寺の楼門は500年以上前の建物の重要文化財。
その楼門をくぐると思わず
「これ、登るの…」とビビってしまう急勾配な石段がドーン。
この石段は「結縁坂(けちえんざか)」といい、全231段あるそうです。
登ってきましたー

本堂からの絶景に癒され大満足


気になる方はぜひ…
三十三所全部まわるまでまだまだあります

また、ご報告させていただきますねー

残暑厳しい日が続きますが、
お体ご自愛くださいマセ

